恒例の「シマフクロウの森づくり」に参加しました!

毎年恒例となっている、標茶町にある「虹別コロカムイ会」の植樹事業『シマフクロウの森づくり』に、今年も参加しました。

今年で18回目の開催になるそうで、これまでに延べ6万本の苗木を植樹したそうです。今年も、約3000本の苗木を植樹しました!

この活動は、シーニックで一緒に活動している、標茶町虹別市街地町内会の舘会長が中心となって行われているもので、100年かけてシマフクロウのすむ森を創ろう!という、目的のもと実施しています。
img1549_IMGP0963.JPG

小さな子どもたちから、地元の方々、遠方からいらっしゃった方々・・・と、たくさんの皆さんが参加しているイベントです。休憩時間に、西別川への稚魚の放流や、漁協の海産物即売会なども行われました。

さて、シーニックメンバーの様子はといいますと・・・。
続きを読む>>
弟子屈エリア | - | trackbacks (0)

摩周ウインターフェスタ【アイスバー編】

製作約3週間・・お披露目1日でした。さみしい・・
アイスバーの製作工程です。


thm1529_file.jpg雪柱基礎設置




thm1530_file.jpg屋根材組み立て




thm1532_IMG_9098.jpg屋根設置及び壁面漁網張り



thm1533_IMG_9136.jpg水吹きつけ(洗車機)




thm1534_file.jpg




thm1535_file.jpg水吹きつけ作業中(内部)




thm1536_as0874.jpg吹きつけ完了




thm1537_as0826.jpg内部カウンター組み立て




thm1538_as0828.jpg




thm1539_as0954.jpg内部照明設置




thm1540_as1011.jpg看板設置


img1541_IMG_9493.jpg
完成

You Tubeアイスバー動画
携帯のため画像が荒いです。
続きを読む>>
弟子屈エリア | - | trackbacks (0)

摩周ウインターフェスタ2011 御礼!

2011年2月12・13日開催予定でありました『摩周ウインターフェスタ2011』が悪天候のため、2月12日の1日間で終了しました。
猛吹雪の中 参加・ご来場いただいた皆様
誠にありがとうございました。
img1516_as1233.jpg
弟子屈エリア | - | trackbacks (0)

釧路空港シーニック看板設置

長年の夢でありました、釧路空港にシーニックの看板を設置してPRする企画が、実現いたしました。
「釧路空港ビル」さんの全面協力により設置させていただきました。
img577_IMG_3395.jpg
続きを読む>>
弟子屈エリア | - | trackbacks (0)

どんぐりひろい&たねまき

快晴の天気に恵まれた日曜日。
遂に!私たちシーニックメンバーも、念願の?!森づくりをスタートさせました。img1488_IMGP0288.JPG

種から木を育てようという事で、まず・・・
続きを読む>>
弟子屈エリア | - | trackbacks (0)

屈斜路湖のひまわり

もう10月になってしまいました!すっかり秋ですね。
でも、紅葉を楽しむには、少し早いかもしれません・・・

紅葉が美しいとされる、今日のグリーントンネル(道道52号・硫黄山の入口)は、こんな感じ。


img1486_IMGP0204.JPG

一部、黄葉はありましたが、まだまだでしょうか・・?!

でも、すてきなひまわりを発見しましたー!

img1483_IMGP0201.JPG
続きを読む>>
弟子屈エリア | - | trackbacks (0)

花いっぱい活動 虹別市街地町内会

花いっぱい活動とは、沿道を花で彩る活動のこと。
第二弾は、「標茶町虹別市街地町内会」さんです。

虹別(にじべつ)は、弟子屈と中標津にあるまち。
摩周湖や屈斜路湖のある弟子屈から、開陽台や羅臼方面に向かう際に
必ず通るのが、ここ虹別なんです。

虹別市街地町内会さんでは、通りかかるドライバーや大型バスの観光客に喜んで欲しい!という想いをこめて、沿道の花づくりを行っています。

img1482_IMG_1219.JPG

また、ここ虹別は“ガーデニング好き”な方が多いので、道路わきのお宅の庭から見える、素敵な花々にも注目してくださいね。

釧路湿原・阿寒・摩周シーニックバイウェイでは、花いっぱい活動を頑張る皆さんが、まだまだ大勢います!また、紹介いたします。
弟子屈エリア | - | trackbacks (0)

和琴半島夏休み

2010年8月16日 暑い中 家族で和琴半島に行って遊んできました。
人もそこそこリゾート気分で遊んできました。
湖には小魚(種類不明)がいっぱい泳いでいたので、水中動画を撮りました
帰ってきて動画を見るとかすかに小魚を追うニジマス?が写っていました。
最後の方に右上に出てきます。
水中動画img1481_IMG_3282.jpg
弟子屈エリア | - | trackbacks (0)

観光客をお出迎え!花いっぱい活動。

毎年恒例の花いっぱい活動が、今年も行われました。
釧路湿原・阿寒・摩周シーニックバイウェイには、9つの花いっぱい活動を行っている団体さんがいます!

花いっぱい活動とは、沿道を花で彩る活動のこと。
第一弾は、「弟子屈町花いっぱい運動推進会」さんの様子です。
img1467_IMG_0999.JPG
続きを読む>>
弟子屈エリア | - | trackbacks (0)

ふれあいの町ボランティア協議会

平成19年より4年目となります、屈斜路摩周湖畔線の摩周湖登り口約700mにプランターの設置作業を行っておりましたが、今年度も釧路建設管理部様より苗の提供を頂き、これからの観光シーズンに向け、大勢の観光客をおむかえするためにも、花で町内を彩り、おもてなしを行いたいと、当協議会メンバー40名の参加を頂き、雨天の中プランターにベゴニア900株を植えました。
開催日時:平成22年6月24日(木)10:00より
【参加団体】
釧路建設管理部弟子屈出張所
弟子屈町
弟子屈町商工会
摩周湖世界遺産登録実行委員会
弟子屈建設業協会  
続きを読む>>
弟子屈エリア | - | trackbacks (0)