》
HOME
》
Information
》
ブログホーム
》
Photo Library
羅臼の雪壁ウォーク
■2013.04.14 Sunday
15:33
| ⇒
admin
★公式フェイスブック(
https://www.facebook.com/scenic946
)にて、地域ライターの皆さんからいただいた情報を転載します!
羅臼の雪壁ウォークに来ております。なんと、犬と一緒に参加される人もいます。(((・・;)
続きを読む>>
■
中標津エリア
| - |
trackbacks (0)
コマイを使ったカラスミです!
■2013.03.19 Tuesday
13:41
| ⇒
admin
★公式フェイスブック(
https://www.facebook.com/scenic946
)にて、地域ライターの皆さんからいただいた情報を転載します!
北海道のコマイを使った「カラスミ」!
カラスミは「ボラ」が常識?
なんと北海道根室〜知床のコマイの魚卵と羅臼の海塩、根室の地酒北の勝を使ったカラスミ「ノーザン・ボッタルカ」と言う商品を発見!これが日本酒にすごくあう美味!皆さん一度お試しを
お問い合わせ:小針建設(株)0153-72-3265
■
中標津エリア
| - |
trackbacks (0)
行ってきました!
■2011.11.28 Monday
14:15
| ⇒
admin
久しぶりのブログ。
ごめんなさい(^_^;
久しぶりのドライブ。
4人で行ってきました。
続きを読む>>
■
中標津エリア
| - |
trackbacks (0)
美しい沿道の景観づくり〜中標津奉仕清掃。
■2010.05.31 Monday
11:00
| ⇒
admin
5月30日は、“ごみゼロの日”と呼ばれていて、道内各地で春の清掃活動が一斉に実施されています。
ここ中標津エリアでも、道路沿いの清掃活動を実施しました!
早朝7時・・爽やかなドラフト23位さん↓
少しまぶしそうですね(笑)
さて、清掃の様子ですが・・
中標津町商工会青年部さんを中心参加したシーニックメンバーは、
標津川沿いの農道を担当しました。
時折、トラクターが通過する・・のどかな雰囲気の中で
清掃を実施!!
しかし、車の通行量が少ない分、ゴミが多かった!
ブラウン管のテレビを発見・・
急斜面の場所には、家庭ごみが散乱・・
その他、空き缶やペットボトルが多く捨てられていました。
shigeさんも弟子屈から参加!
約2時間の清掃を行いました。最後に集合写真。
写真のゴミは、ごくごく一部です。ストーブなど粗大ゴミもありました。
来年は、ゴミが少なくなっているといいですね。
参加された皆さま、お疲れ様でした。
今週土曜は、弟子屈エリアの「摩周湖クリーンウォーク」です!
清掃活動が続きますが、頑張っていきましょう。
■
中標津エリア
| - |
trackbacks (0)
中標津シーニックカフェめぐり。
■2010.05.14 Friday
11:05
| ⇒
admin
きのう、打合せがあり中標津へ!午後から時間が空いたので、シーニックカフェ満喫ツアーに出掛けました♪
色は似ていますが、味は違うんです。
●右側がさくら(春限定のフレーバーだそうです)
●左側がいちごドロップ(イチゴ味の氷が入っていておいしい♪珍しいフレーバーだそうです)
さくらは“さくらもちの味”がしておいしかった!いちごドロップも氷のシャリシャリ感と濃厚なジェラートがよく合う!!
このお店は・・・
続きを読む>>
■
中標津エリア
| - |
trackbacks (0)
なかしべつ冬まつり終了しました!
■2010.03.09 Tuesday
11:20
| ⇒
admin
お久しぶりの担当者Kです。遅くなりましたが報告です*_*;
2月6日、7日に「第35回なかしべつ冬まつり」が開催されました!
1日目は青年部主催、恒例の「雪上ジャンボサッカー」も行われ無事1日目を終えましたが、2日目はなんと!!朝会場に着いて準備をしようと思ったらテントが5張程グチャグチャになっていました;;
なんと突風でテントが飛ばされていたのです!
そんな天気なのでイベントはほぼ中止。とりあえず青年部のテントは飛ばされなかったので売店だけは何とか実施しました。
次からは早めにアップしまーす;
続きを読む>>
■
中標津エリア
| - |
trackbacks (0)
開陽台 ハチミツの秘密 つづき
■2009.10.20 Tuesday
11:53
| ⇒
admin
開陽台のハチミツを使った、ジェラートシレトコの新しいスイーツを発見!!
名前がかわいらしいんですよ〜
続きを読む>>
■
中標津エリア
| - |
trackbacks (0)
中標津GO当地グルメ第2弾!!
■2009.10.19 Monday
13:03
| ⇒
admin
えっ...!!!このカレー白いんですけども...<
中標津の中華屋さん「龍鳳」に連れて行ってもらいましたら、中標津ご当地グルメプロジェクト第2弾!!が始まってましたよ〜。
アイディア豊富な龍鳳のマスターは...
チャーハンにかけちゃった!
カツは...のるね、やっぱし。
餃子セット、うんうん!
ラーメンに入れちゃったの...えっ、でも...これが一番後引くうまさだった...!!
中標津産野菜と牛乳を使用したご当地グルメプロジェクト第2弾
白いカレー「ミルキーカレー」見かけたら、ぜひ食べてみて、そして友達にも勧めてね!
■
中標津エリア
| - |
trackbacks (0)
開陽台 ハチミツの秘密。
■2009.10.19 Monday
13:00
| ⇒
admin
秋晴れの晴天に恵まれた、先週金曜日、開陽台へドライブへ行ってきました。
もちろん・・・少しは、仕事しておりますよ・・・(笑)
何度も開陽台に来ているものの、こんな天気の良い日は初めて!!
なんと!北方四島まで見えるんです。海が見えるなんて知らなかったな〜
小さく見えるお椀型の山(少し雪化粧している)がありますよね?
あれは、爺爺岳(ちゃちゃだけ)ではないでしょうか??
(う〜ん小さすぎて、本当に分かりにくいですが・・)
昨年、釧路湿原ライターのmnさんが、めったにお目にかかれない幻の山として、
紹介されていたはずです。
※さがした所、こちらにありました★
それはさておき、タイトルの「開陽台 ハチミツの秘密」に戻りましょう
続きを読む>>
■
中標津エリア
| - |
trackbacks (0)
第53回なかしべつ夏祭り!!
■2009.08.14 Friday
13:38
| ⇒
admin
8月8日(土)、9日(日)の2日間最高の天候に恵まれ、なかしべつ夏祭りが開催されました。
猛暑の中、パレードやよさこい、仮装盆踊りなどが盛大に行われました。
「続きを読む」の写真のどこかに皆さんの知ってる方が写ってますので探してみてください!
青年部の皆さんも暑い中頑張っていましたね!!きゅうりの一本漬、爆発的な人気でした!歩いている人がみんなきゅうり持ってましたよ!!
全部で一体いくら売り上げたのでしょう!?
続きを読む>>
■
中標津エリア
| - |
trackbacks (0)
1/13
>>
釧路湿原エリア
(109)
阿寒湖エリア
(108)
弟子屈エリア
(204)
中標津エリア
(122)
インフォメーション
(9)
<<
2025年04月
>>
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
羅臼の雪壁ウォーク
(04/14)
コマイを使ったカラスミです!
(03/19)
行ってきました!
(11/28)
美しい沿道の景観づくり〜中標津奉仕清掃。
(05/31)
中標津シーニックカフェめぐり。
(05/14)
なかしべつ冬まつり終了しました!
(03/09)
開陽台 ハチミツの秘密 つづき
(10/20)
中標津GO当地グルメ第2弾!!
(10/19)
開陽台 ハチミツの秘密。
(10/19)
第53回なかしべつ夏祭り!!
(08/14)
2013年10月
(1)
2013年07月
(1)
2013年06月
(4)
2013年05月
(3)
2013年04月
(3)
2013年03月
(10)
2013年02月
(13)
2013年01月
(1)
2012年10月
(1)
2012年08月
(2)
2012年06月
(1)
2012年05月
(2)
2012年01月
(2)
2011年12月
(1)
2011年11月
(2)
2011年10月
(3)
2011年09月
(1)
2011年08月
(4)
2011年07月
(2)
2011年06月
(8)
2011年05月
(2)
2011年03月
(2)
2011年01月
(1)
2010年11月
(1)
2010年10月
(4)
2010年09月
(1)
2010年08月
(4)
2010年06月
(3)
2010年05月
(5)
2010年03月
(2)
2010年02月
(2)
2009年12月
(4)
2009年11月
(4)
2009年10月
(6)
2009年09月
(9)
2009年08月
(8)
2009年07月
(11)
2009年06月
(10)
2009年05月
(8)
2009年04月
(3)
2009年03月
(5)
2009年02月
(4)
2009年01月
(7)
2008年12月
(14)
2008年11月
(11)
2008年10月
(21)
2008年09月
(5)
2008年08月
(6)
2008年07月
(5)
2008年06月
(13)
2008年05月
(13)
2008年04月
(11)
2008年03月
(7)
2008年02月
(14)
2008年01月
(7)
2007年12月
(11)
2007年11月
(12)
2007年10月
(16)
2007年09月
(10)
2007年08月
(13)
2007年07月
(19)
2007年06月
(25)
2007年05月
(15)
2007年04月
(10)
2007年03月
(7)
2007年02月
(12)
2007年01月
(10)
2006年12月
(7)
2006年11月
(7)
2006年10月
(16)
2006年09月
(9)
2006年08月
(13)
2006年07月
(20)
2006年06月
(14)
2006年05月
(2)
2006年04月
(3)
2006年03月
(1)
2006年02月
(2)
2005年11月
(2)
2005年10月
(1)
2005年09月
(1)
2005年02月
(1)
▼Scenic Byway
シーニックバイウェイ北海道
シーニックバイウェイ北海道推進協議会
日本風景街道
釧路湿原・阿寒・摩周sbw(モバイル)
アメリカズバイウェイ
▼トラベルリンク
北の道ナビ
北の道の駅
中標津空港
釧路空港
▼リンク
じゅう箱のスミ web
裏じゅうBOX ブログ
裏じゅうBOX-携帯版
せんけんフォーサイト
▼ルートマガジン等取材協力
トーヨーグランドホテル
中標津郷土館
川湯エコミュージアムセンター
摩周湖のあいす
ラ・レトリなかしべつ
admin
Other
RSS1.0
Atom0.3
Powered by
Serene Bach2.24R
Template By
Media-Lab NAK
page top