アオダモの森を造ろう!
みなさん、アオダモってご存知ですか?
プロ野球選手のバットの材料として知られています。
中でも、道東産のアオダモは、材質的に軽く、プロ野球選手のバットに最適だそうですが、数が不足しているそうです。
そんなアオダモを春採湖畔で植樹しました!
「釧路東ロータリークラブ」さんでは、3年ほど前から、春採湖畔でアオダモの植樹を行っています。チャレンジ隊である、私は、お手伝いとして参加!もちろん、チャレンジ隊事務局の編集長やなおちさんも参加しました。

春採湖畔のひぶな坂で植樹です。
急な斜面で、転げ落ちないか不安でした…

まず、穴を掘る!
ちなみに、編集長は、穴掘り係でした。

柔らかい土と肥料を入れる!

そして苗を植えます。

最後に、踏む!(←土が固くなるように踏むのがポイントだそう)
とこの様な形で、100本の苗木を植樹しました。

この苗木は、15年もの。あと5年経つと花が咲くとの事。
頑張って育ってね!自分で植えた木の成長が楽しみです!
釧路東ロータリークラブの皆さん、ありがとうございました。
また、草刈などお手伝いしたいと思います!!
春採湖産のアオダモバットでホームランが飛ぶ…
100年後の「でっかい夢」叶えましょう!!
春採湖畔のひぶな坂で植樹です。
急な斜面で、転げ落ちないか不安でした…
まず、穴を掘る!
ちなみに、編集長は、穴掘り係でした。
柔らかい土と肥料を入れる!
そして苗を植えます。
最後に、踏む!(←土が固くなるように踏むのがポイントだそう)
とこの様な形で、100本の苗木を植樹しました。
この苗木は、15年もの。あと5年経つと花が咲くとの事。
頑張って育ってね!自分で植えた木の成長が楽しみです!
釧路東ロータリークラブの皆さん、ありがとうございました。
また、草刈などお手伝いしたいと思います!!
春採湖産のアオダモバットでホームランが飛ぶ…
100年後の「でっかい夢」叶えましょう!!
Comments