武佐の森!!
ミニ湿原があったり…ヤチ坊主です!春には水芭蕉も咲くみたいです。

小高い丘を登ります・・・ちょっとキツイ

森一番の巨木、ハルニレの木です!

近くにあった看板によると、江戸時代以前から生きているということです。
小鳥のさえずりが聞こえて、とっても癒される場所でした!車の音もほとんど聞こえない!!たまに聞こえる列車の音もなかなか良かったような・・
そして、ほとんど人がいない!(それは良いことなのかわかりませんが。)
森林浴には最適の場所なのではないでしょうか?市内だと春採湖もいいのですが、ウォーキングする人がかなりいるので、自然の中で一人でのんびりしたい人にはオススメかも。
私がなんとなく訪れた武佐の森ですが、2つのルートがあります。今回私は、「遺跡探訪の丘」があるルートを選びました。

竪穴式住居の跡があるとのことですが、よくわかりませんでした!このくぼみでしょーか?!(見づらくてスミマセン)
もうひとつは…忘れてしまいました!!!
広葉樹が多く、きっと紅葉がキレイではないかと思うので、また改めて出かけてみることとします。
非常に分かりにくい場所にあります。小さい看板がありますが、たぶん通り過ぎてしまうと思います・・
星園高の近くにあるコンビ二の向い辺りに小さな看板があります。
※携帯電話で撮影してしまったので、かなり画質が悪いです。ご了承ください。

小高い丘を登ります・・・ちょっとキツイ

森一番の巨木、ハルニレの木です!

近くにあった看板によると、江戸時代以前から生きているということです。
小鳥のさえずりが聞こえて、とっても癒される場所でした!車の音もほとんど聞こえない!!たまに聞こえる列車の音もなかなか良かったような・・
そして、ほとんど人がいない!(それは良いことなのかわかりませんが。)
森林浴には最適の場所なのではないでしょうか?市内だと春採湖もいいのですが、ウォーキングする人がかなりいるので、自然の中で一人でのんびりしたい人にはオススメかも。
私がなんとなく訪れた武佐の森ですが、2つのルートがあります。今回私は、「遺跡探訪の丘」があるルートを選びました。

竪穴式住居の跡があるとのことですが、よくわかりませんでした!このくぼみでしょーか?!(見づらくてスミマセン)
もうひとつは…忘れてしまいました!!!
広葉樹が多く、きっと紅葉がキレイではないかと思うので、また改めて出かけてみることとします。
非常に分かりにくい場所にあります。小さい看板がありますが、たぶん通り過ぎてしまうと思います・・
星園高の近くにあるコンビ二の向い辺りに小さな看板があります。
※携帯電話で撮影してしまったので、かなり画質が悪いです。ご了承ください。
Comments