美しい沿道の景観づくり〜中標津奉仕清掃。
5月30日は、“ごみゼロの日”と呼ばれていて、道内各地で春の清掃活動が一斉に実施されています。
ここ中標津エリアでも、道路沿いの清掃活動を実施しました!
早朝7時・・爽やかなドラフト23位さん↓
少しまぶしそうですね(笑)
さて、清掃の様子ですが・・
中標津町商工会青年部さんを中心参加したシーニックメンバーは、
標津川沿いの農道を担当しました。
時折、トラクターが通過する・・のどかな雰囲気の中で
清掃を実施!!

しかし、車の通行量が少ない分、ゴミが多かった!
ブラウン管のテレビを発見・・
急斜面の場所には、家庭ごみが散乱・・
その他、空き缶やペットボトルが多く捨てられていました。
shigeさんも弟子屈から参加!
約2時間の清掃を行いました。最後に集合写真。
写真のゴミは、ごくごく一部です。ストーブなど粗大ゴミもありました。
来年は、ゴミが少なくなっているといいですね。
参加された皆さま、お疲れ様でした。
今週土曜は、弟子屈エリアの「摩周湖クリーンウォーク」です!
清掃活動が続きますが、頑張っていきましょう。
ここ中標津エリアでも、道路沿いの清掃活動を実施しました!
早朝7時・・爽やかなドラフト23位さん↓

少しまぶしそうですね(笑)
さて、清掃の様子ですが・・
中標津町商工会青年部さんを中心参加したシーニックメンバーは、
標津川沿いの農道を担当しました。
時折、トラクターが通過する・・のどかな雰囲気の中で
清掃を実施!!

しかし、車の通行量が少ない分、ゴミが多かった!
ブラウン管のテレビを発見・・

急斜面の場所には、家庭ごみが散乱・・

その他、空き缶やペットボトルが多く捨てられていました。
shigeさんも弟子屈から参加!

約2時間の清掃を行いました。最後に集合写真。
写真のゴミは、ごくごく一部です。ストーブなど粗大ゴミもありました。

来年は、ゴミが少なくなっているといいですね。
参加された皆さま、お疲れ様でした。
今週土曜は、弟子屈エリアの「摩周湖クリーンウォーク」です!
清掃活動が続きますが、頑張っていきましょう。
■中標津エリア | - | trackbacks (0)