もっと阿寒湖であそぼう!
寒い寒いと言いながらも6月になりました。
夜中に氷点下なんて日が5月で数日ありましたが、日ごとに緑は増しているようです。
阿寒湖に映る森の姿

阿寒ネイチャーセンターのgakuさんと阿寒湖早朝カヌーに出掛けてきました。
夜中に氷点下なんて日が5月で数日ありましたが、日ごとに緑は増しているようです。
阿寒湖に映る森の姿

阿寒ネイチャーセンターのgakuさんと阿寒湖早朝カヌーに出掛けてきました。
やっぱり私はカヌーが好きだなぁ〜
ゆっくりゆっくり進む静かな時間。

一度カヌーに乗っていただくときっとわかるはずです。
日ごとにかわっていく阿寒の森を肌で感じることができます・・・
「阿寒湖っていいよね〜 もっとみんなに遊んでもらいたいよね・・・」
gakuさんとそんな話をしながら静かに水面を進んだ阿寒の朝でした。
さて早朝カヌーの帰り道、先日フライフィッシングフェスタでお世話になったフィッシングランドに立寄ってみました。
フェスタの後から急に釣りに愛着が湧いてきた私。

師匠が「けいこもやるか?」という事で、またまた教えていただきました。
この時期河口に集まるワカサギをねらって大型のマスが集まってくるので、フィッシングランドの桟橋からでも充分楽しむことができます。
魚がポコポコ跳ねてますもの・・・
釣り人の方は親切な方が多いのでしょうか・・・
フェスタの時も思ったのですが、皆さんとてもわかりやすく教えて下さいます。
さらに阿寒湖のフィールドを愛していらっしゃいます。
そして年に何度も何度も阿寒湖へ、毎年毎年来て下さいます。
阿寒湖の魅力を知っていたのは釣り人かも・・・なんて最近考えています。
さて魚を持った私の写真をUP出来る日はいつかな〜?
阿寒湖でもっとあそぼうというお話でした。
ゆっくりゆっくり進む静かな時間。

一度カヌーに乗っていただくときっとわかるはずです。
日ごとにかわっていく阿寒の森を肌で感じることができます・・・
「阿寒湖っていいよね〜 もっとみんなに遊んでもらいたいよね・・・」
gakuさんとそんな話をしながら静かに水面を進んだ阿寒の朝でした。
さて早朝カヌーの帰り道、先日フライフィッシングフェスタでお世話になったフィッシングランドに立寄ってみました。
フェスタの後から急に釣りに愛着が湧いてきた私。

師匠が「けいこもやるか?」という事で、またまた教えていただきました。
この時期河口に集まるワカサギをねらって大型のマスが集まってくるので、フィッシングランドの桟橋からでも充分楽しむことができます。
魚がポコポコ跳ねてますもの・・・
釣り人の方は親切な方が多いのでしょうか・・・
フェスタの時も思ったのですが、皆さんとてもわかりやすく教えて下さいます。
さらに阿寒湖のフィールドを愛していらっしゃいます。
そして年に何度も何度も阿寒湖へ、毎年毎年来て下さいます。
阿寒湖の魅力を知っていたのは釣り人かも・・・なんて最近考えています。
さて魚を持った私の写真をUP出来る日はいつかな〜?
阿寒湖でもっとあそぼうというお話でした。
Comments